こんにちは!
熊本県熊本市にある「茶道具すえなが」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
室町・江戸時代のものから最新のお道具まで。
逸品物からお稽古用品まで揃えております。
茶道って、なんだか難しいと思われる方もおられるでしょう。
しかし、茶道の基本は「誰かと楽しくお茶を飲む」というシンプルなものです。
いま、ここに、一緒にいる人を大切にして
同じ時間を楽しく過ごすために、お茶をたてる。
それは、人として人を思いやることです。
それが、茶道のおもてなしの「こころ」につながります。
「無茶(むちゃ)」とか「無茶苦茶(むちゃくちゃ)
という言葉がありますが、これはお茶の心得のない状態を指す言葉でしょう。」
そこには、「いま、ここ」を楽しむ気持ち
それがあるのか、ないのかを表しているのかもしれません。
けっして難しいと思わずに、日々のお稽古を楽しめることが
茶道に取り組むうえで、もっとも大切なのではないでしょうか。
「すえなが」では、茶道具の歴史を
オンラインで学べる講座を開講しております。
掛物の読み方と意味が分かれば茶席の道具組に深みがまし
亭主として茶会に臨む気持ちに余裕が出てきます。
また客としても亭主の気持ちを汲み取ることができて
楽しいひと時を過ごすことができるでしょう。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから